2 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)20:13:19 ID:ID:qsno/Ue4.net
横国千葉で早慶より上だと思ってるやつなんかいねーよw
理系は知らん文系の話な
理系は知らん文系の話な
3 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)20:19:29 ID:ID:A1mpCqll.net
東大落ちは、普通にやってれば自動的に半分より上の成績になるから、東大下位層より良い就職先になることもある。
5 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)20:29:03.22 ID:ID:X3upDelz.net
首都圏文系
東大ー一橋ー早慶ー横国上智ー筑波千葉明治 くらいだろ
東大ー一橋ー早慶ー横国上智ー筑波千葉明治 くらいだろ
7 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)20:33:50 ID:ID:FlvZb9J5.net
トンキンは知らんが関西の優秀な民は
早慶はあほと理解している。
早慶はあほと理解している。
11 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)20:53:00.54 ID:ID:OJ+sIEOg.net
落ちるのは誰でもできるから。
後期試験旧帝うかってんならセンターもそれなりの成績取ってたんだろうなって思うけど。
東大は記念受験のヤツらも多いからな。
後期試験旧帝うかってんならセンターもそれなりの成績取ってたんだろうなって思うけど。
東大は記念受験のヤツらも多いからな。
12 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)20:55:59.25 ID:ID:z8VRr8Bp.net
まあ文系じゃ地底なんていっても就職悲惨だからね
受サロで科目数自慢するなら地底のほうがいいかもしれんが。
受サロで科目数自慢するなら地底のほうがいいかもしれんが。
13 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)21:03:53 ID:ID:u1j/yAwQ.net
ワタク発狂しててワロタ
14 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)21:18:51 ID:ID:Xoz3N9xq.net
早慶はまだ大分マシだと思う
国立志望は当然学部にこだわりがちだから案外滑り止まらずmarch行きになるやつがいる
国立志望は当然学部にこだわりがちだから案外滑り止まらずmarch行きになるやつがいる
16 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)21:30:46.76 ID:ID:9MOVQu+P.net
>>3
ならんで 平均すりゃ一般より指定校のほうが上や
まぁ東大落ちは仮面が足引っ張るからやし、そもそも就活に成績ほぼ関係ないけどな
ならんで 平均すりゃ一般より指定校のほうが上や
まぁ東大落ちは仮面が足引っ張るからやし、そもそも就活に成績ほぼ関係ないけどな
18 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)21:49:25 ID:ID:3m9tBqiv.net
東大一橋落ちで早慶下位学部以下の人は正直背伸びして記念受験したんだなとしか
19 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)21:54:32 ID:ID:b4ysmAdE.net
理系ならロンダ
文系でも早慶以上は学歴フィルターかからないから個人の能力でどうとでもなるだろ
文系でも早慶以上は学歴フィルターかからないから個人の能力でどうとでもなるだろ
20 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)21:55:12 ID:ID:C6S6FEL5.net
ガチで東大目指してても落ちて早慶行った時点で、模試でどんだけいい成績とってたとしても数弱詩文カスのレッテル貼られるからな
21 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)21:58:26 ID:ID:Ww2x+j/g.net
>>20
場合によっては横国より下とみなされるしな
場合によっては横国より下とみなされるしな
22 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)22:15:41.49 ID:ID:Ms0By+lv.net
東京一工未満のザコクの人生はそれよりも報われないけどな
23 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)22:30:52 ID:ID:2WKBGrgz.net
一生負け犬の感情から逃げられないな
25 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)22:48:32 ID:ID:hV1Fy8Cl.net
ワタク大暴れw
26 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)22:56:58 ID:ID:yBY678HZ.net
地底駅弁はデータ出されて反論できなくなるとワタク大暴れとか言えない雑魚だからな。
27 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)23:02:04 ID:ID:xlLGbYva.net
地底駅弁はデータ出されて反論出来なくなるとワタク大暴れとかしか言えない雑魚だからなあ
29 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)23:17:43.64 ID:ID:hV1Fy8Cl.net
ワタクイライラ…
30 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)23:18:12.29 ID:ID:nj8OGLok.net
>>28
草
草
31 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)23:19:27.82 ID:ID:Xoz3N9xq.net
>>28
早稲田進学者の声を改竄してて草
すぐバレるよw
早稲田進学者の声を改竄してて草
すぐバレるよw
32 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)23:23:10 ID:ID:z8VRr8Bp.net
東大コンプは一橋や東工大でもあるでしょ
いけるなら東大にいくのがベストだからね
いけるなら東大にいくのがベストだからね
33 : 名無しなのに合格 2020/04/27(月)23:25:57 ID:ID:xlLGbYva.net
東大コンプは一橋や東工大でもあるでしょ。東大でも地方進学校出身は首都圏の有名進学校出身にコンプ持つらしいからね
40 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)00:07:10.37 ID:ID:wwbhfAL2.net
東大A,B判定落ちなら一橋行けたんじゃね?ってなるけど、一橋落ちはむしろ早慶に滑り止まって良かったねって感じ 早慶の他にどこ行くの
41 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)00:14:50 ID:ID:ZDu9Km3K.net
>>9
相変わらずいつの卒業生の実績だよジジイw
相変わらずいつの卒業生の実績だよジジイw
42 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)00:16:56 ID:ID:ZDu9Km3K.net
>>22
東大一橋落ち早慶は東京一工以外に勝ってると思わないと正気を保てないもんな。
東大一橋落ち早慶は東京一工以外に勝ってると思わないと正気を保てないもんな。
43 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)01:43:21 ID:ID:vuttnsnx.net
東大落ち早稲田政経の竹俣紅は、フジテレビ女子アナ内定!
44 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)03:03:30 ID:ID:Px5WTXbs.net
私立→勉強時間の約半分の科目で受験
後期→前期より難易度上昇
だから国立文系落ちは悲惨
後期→前期より難易度上昇
だから国立文系落ちは悲惨
45 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)04:51:28 ID:ID:8z5uO32n.net
>>41
アホ、阪大の就職の悪さも現在進行形だボケ
阪大を出ても日本国を動かす指導者にはなれない
アホ、阪大の就職の悪さも現在進行形だボケ
阪大を出ても日本国を動かす指導者にはなれない
47 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)05:23:06 ID:ID:UgcAgNEv.net
>>43
女子アナに学歴なんていらない
だから早稲田政経程度でもなれる
女子アナに学歴なんていらない
だから早稲田政経程度でもなれる
49 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)05:30:55 ID:ID:pbNB3GS5.net
東大一橋よりかは無理かもしれないけど十分頑張れるでしょ
むしろ早慶には悪知恵働くヤツらがほかより多いから社会で生きていくために必要な多くのものを身につけられる
むしろ早慶には悪知恵働くヤツらがほかより多いから社会で生きていくために必要な多くのものを身につけられる
53 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)06:42:04 ID:ID:2xGq+ahR.net
国立落ち私大は努力が無駄に感じてしまい、その後の人生は消化試合と化す
55 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)07:30:11 ID:ID:kgyPMdFf.net
文系だと東大一橋だけだな。あとは5ちゃん以外で存在感すらない。
56 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)07:35:34 ID:ID:Jyqiaa8a.net
>>55
マジで国立は努力の割に報われないよなぁ......
マジで国立は努力の割に報われないよなぁ......
60 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)09:34:25 ID:ID:pOBb6v5n.net
>>54
長文打っちゃってる時点でコンプマンじゃん
長文打っちゃってる時点でコンプマンじゃん
61 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)09:41:12 ID:ID:/vRCknkg.net
早慶落ち一橋「おい馬鹿www」
早慶「はい」
早慶「はい」
64 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)13:17:11 ID:ID:TqiOpfm8.net
神戸? 神戸はねぇよ
66 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)13:50:29 ID:ID:FNPtX76V.net
>>63
まだ絶滅してないのかこういうガイジ
まだ絶滅してないのかこういうガイジ
69 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)14:46:26 ID:ID:2xGq+ahR.net
早慶で就職実績稼いでるのは内部のコネ持ちと、外部でも体育会系とかサークル長みたいなコミュ強が主だよ
ここの板にいるようなナードの層が大手就職できるかどうかは別
ここの板にいるようなナードの層が大手就職できるかどうかは別
73 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)15:24:44 ID:ID:/vRCknkg.net
>>70
学歴におんぶ抱っこで就活可能な大学⇒一橋大学
学歴におんぶ抱っこで就活可能な大学⇒一橋大学
79 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)15:49:01 ID:ID:Jyqiaa8a.net
>>76基本的にその通りだと思う
ただそれでも、突っかかるようで悪いが、都会派大企業への就職を主眼とするなら同じ人物でも早慶出身が有利になってることは否めないと思うよ
というのは、当初凡庸な学生であっても多様な人々(内部金持ち,ao指定校の意識高い奴,妙にアカデミックな奴etc)と接する機会や大手インターン等に参加する機会は早慶の方が多いだろうし、
ただそれでも、突っかかるようで悪いが、都会派大企業への就職を主眼とするなら同じ人物でも早慶出身が有利になってることは否めないと思うよ
というのは、当初凡庸な学生であっても多様な人々(内部金持ち,ao指定校の意識高い奴,妙にアカデミックな奴etc)と接する機会や大手インターン等に参加する機会は早慶の方が多いだろうし、
80 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)15:49:24 ID:ID:Jyqiaa8a.net
企業(合同説明会)やOBOGとの繋がりは明らかに早慶の方が密だと思う そういった部分からの学びや成長も蔑ろにはできない そういう前提で企業も採用に臨んでるし、環境的な有利は少なからずあると思う。
というか、そのために地底じゃなく早慶を選ぶ奴もいるんじゃないかって。まあ就職予備校だなって言われればそうかもしれんが、それは社会で役立つ能力を伸ばしてるってことでもある。
というか、そのために地底じゃなく早慶を選ぶ奴もいるんじゃないかって。まあ就職予備校だなって言われればそうかもしれんが、それは社会で役立つ能力を伸ばしてるってことでもある。
81 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)15:51:45 ID:ID:2xGq+ahR.net
>>70
東大一橋は学歴におんぶで抱っこで大丈夫
早慶は生徒数多いから大手就職者数はとても多いけど実際は割合として考えるとそんなに多くない
東大一橋は学歴におんぶで抱っこで大丈夫
早慶は生徒数多いから大手就職者数はとても多いけど実際は割合として考えるとそんなに多くない
87 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)16:09:14 ID:ID:2xGq+ahR.net
>>84
いや東大一橋落ち早慶の話をしているんだが
スレタイも読めないのか?
いや東大一橋落ち早慶の話をしているんだが
スレタイも読めないのか?
88 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)16:11:39 ID:ID:7cCyyX12.net
>>87
ザコク発狂すなw
ザコク発狂すなw
89 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)16:13:04 ID:ID:KEeWcc2G.net
>>88
哀れなワタク君は地底に対抗意識持ってるのはワタクだと自ら証明してしまった
哀れなワタク君は地底に対抗意識持ってるのはワタクだと自ら証明してしまった
90 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)16:13:36 ID:ID:7cCyyX12.net
>>89
と、ザコクw
と、ザコクw
92 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)16:28:37 ID:ID:b4AaPBpb.net
ていうか、一橋落ちて早慶ってむしろ御の字だろ
一橋と早慶の間に入る大学はないんだから
外資に行くなら一橋より早慶の方が評価されるし
一橋と早慶の間に入る大学はないんだから
外資に行くなら一橋より早慶の方が評価されるし
93 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)16:30:05 ID:ID:dXQ/BJeP.net
東大落ちて早稲田で、早稲田でも成績良ければまあいいだろ
95 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)16:50:07.43 ID:ID:5P301DM1.net
>>69
陰キャが治るのが早慶やぞ…
陰キャが治るのが早慶やぞ…
97 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)17:12:36.38 ID:ID:EpEf9as4.net
関西人ってほんと卑屈だよな
98 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)17:16:22 ID:ID:WnqivL1j.net
東大、一橋落ち早慶は妥当
遜色ないし5教科7科目勉強したことがムダなんてアホの戯言
遜色ないし5教科7科目勉強したことがムダなんてアホの戯言
99 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)17:25:14 ID:ID:/vRCknkg.net
早慶落ち一橋「おい馬鹿ww」
東大落ち早慶「はい」
東大落ち早慶「はい」
100 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)17:45:44 ID:ID:P3VZbB8Y.net
↑この場合一橋くんは東大落ち早慶にグーで殴られて泣かされると思う
101 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)18:02:46 ID:ID:2BQD3D13.net
>>92
早慶を評価しているのではなく、親のお金とコネを高く評価している。
早慶を評価しているのではなく、親のお金とコネを高く評価している。
103 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)19:08:02 ID:ID:Z+OGjddC.net
>>100
東大落ちるだけなら誰にでもできるんだよ。どこ落ち早慶だろうが100%一橋に蹴られる大学であることは変わらん。なぜそこまでイキれるのかね。
東大落ちるだけなら誰にでもできるんだよ。どこ落ち早慶だろうが100%一橋に蹴られる大学であることは変わらん。なぜそこまでイキれるのかね。
105 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)19:47:51 ID:ID:jdtkWHLA.net
>>104
たかが一橋でしょ早慶上位と比べたら変わらんわ
たかが一橋でしょ早慶上位と比べたら変わらんわ
107 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)19:54:20 ID:ID:Z+OGjddC.net
「たかが一橋」に蹴り倒されてるじゃん。早慶上位。
109 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)20:09:58.19 ID:ID:+M1635gP.net
一橋超一流大学
早慶韓流大学
早慶韓流大学
114 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)20:42:03 ID:ID:UgcAgNEv.net
>>113
首都圏ではむしろ京都大文系より一橋のほうが上だ
学閥が段違いに違うし、財界への影響力も京都大文系より上
首都圏ではむしろ京都大文系より一橋のほうが上だ
学閥が段違いに違うし、財界への影響力も京都大文系より上
115 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)21:40:31 ID:ID:Z+OGjddC.net
>>113
一橋社学消してるなこれ795で都合が悪いからだろうが。
一橋社学消してるなこれ795で都合が悪いからだろうが。
117 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)22:38:49 ID:ID:40zkMV+i.net
自分はお爺さんなんだけど興銀消滅とともに一橋大の輝きが失われた気がする
故中山素平さんは企業から人材の派遣を依頼されると一番優秀な行員から出していたと言う…
故中山素平さんは企業から人材の派遣を依頼されると一番優秀な行員から出していたと言う…
118 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)22:53:01 ID:ID:EpEf9as4.net
>>110
お前関西人か?
お前らってほんと卑屈だよな?
お前関西人か?
お前らってほんと卑屈だよな?
119 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)23:04:00.96 ID:ID:+y5ilgg2.net
東工=一橋=千葉薬=エッセンシャルワーカー
124 : 名無しなのに合格 2020/04/28(火)23:42:54.44 ID:ID:WEkQpOlT.net
>>122
東大クラスになると起業しまくりだからな彼らは自分らが日本のトップであるという自負があるからこそ他人の下で仕事するなんて耐えらんないって人が多いんだろう
東大クラスになると起業しまくりだからな彼らは自分らが日本のトップであるという自負があるからこそ他人の下で仕事するなんて耐えらんないって人が多いんだろう
131 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)00:58:35 ID:ID:zwhTLbly.net
>>130
東大受験は早慶を抑えられるともかぎらないぞ
記念受験の層がかなり厚い
東大受験は早慶を抑えられるともかぎらないぞ
記念受験の層がかなり厚い
133 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)02:12:18 ID:ID:HuXEuQs6.net
天然記念物じゃあるまいし学生に希少価値とかねーよ
まあ学生数のわりには存在感があるのは認めるけどね
まあ学生数のわりには存在感があるのは認めるけどね
135 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)04:03:37 ID:ID:GIlTVOZr.net
>>130 >>131
記念受験であろうがなかろうが早慶になった時点でそれは「早慶しか受からなかった人」。
「○○落ち」って、「だから?結局落ちたんでしょ?」ってだけのこと。
記念受験であろうがなかろうが早慶になった時点でそれは「早慶しか受からなかった人」。
「○○落ち」って、「だから?結局落ちたんでしょ?」ってだけのこと。
136 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)06:44:02 ID:ID:U515naJz.net
慶應落ち一橋「おい低脳性犯罪者ww」
東大落ち慶應「はい」
東大落ち慶應「はい」
139 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)14:50:46 ID:ID:TWGLgkUY.net
>>125
人数が全然違うし、就職の率では慶應は
横国当たりとどっこいでしょ
人数が全然違うし、就職の率では慶應は
横国当たりとどっこいでしょ
142 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)14:59:57 ID:ID:D7SkV4sk.net
まあ、そう考えたら専門職狙いのがいいかもね。
今どきは選り好みされまくるからな。
入社前に接待されまくってた時代また来てくれ
今どきは選り好みされまくるからな。
入社前に接待されまくってた時代また来てくれ
146 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)16:20:03 ID:ID:QQKYlRJ5.net
受けなきゃ、行かなきゃいいだろ。
報わないと思うんなら。
報わないと思うんなら。
147 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)16:31:04.02 ID:ID:MgREZ2gg.net
いや神戸大学は公務員割合すくないよ。
152 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)18:01:03 ID:ID:MgREZ2gg.net
それを言うなら地帝シンパが言うような「受ければ東大(京大)受かっていたけどあえて地帝を選んだような優秀層」とかも外れ値として省くべき
これは東大ギリ落ち早慶にもいえる
これは東大ギリ落ち早慶にもいえる
158 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)18:39:32.71 ID:ID:bHfagraT.net
慶應野球部の就職先とか見りゃわかるけど内部×体育会系とかいういかにも就活無双できそうなスペックでも意外なくらいに商社行く奴あんまいないぞ
体育会系の就職無双神話はデマ。まあとはいえ全体的に見たらやっぱり就職強いけど総合商社や外資系などの高難易度の企業は頭の良さを見てるんだなという印象
体育会系の就職無双神話はデマ。まあとはいえ全体的に見たらやっぱり就職強いけど総合商社や外資系などの高難易度の企業は頭の良さを見てるんだなという印象
161 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)18:46:17.27 ID:ID:FncmSB8s.net
院と研究職やぞ
162 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)18:47:53.47 ID:ID:cjUSJp9v.net
>>161
院進は分母から引かれてるぞ。研究職は確かにそうかも。
院進は分母から引かれてるぞ。研究職は確かにそうかも。
164 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)18:51:10.33 ID:ID:bHfagraT.net
>>161
東大法経済の就職とか普通にバケモンだぞただ資格準備者とか進路未報告者も異常に多い
東大法経済の就職とか普通にバケモンだぞただ資格準備者とか進路未報告者も異常に多い
167 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)19:07:45.33 ID:ID:VqE2b9c9.net
>>3
大学の成績 就活で全く意味ないよ基本
大学の成績 就活で全く意味ないよ基本
168 : 名無しなのに合格 2020/04/29(水)19:10:27.87 ID:ID:kvrVTL9o.net
地方公務員も過労死している人は少なからずあるし、終電近くまで
残業している部署も多くある。
残業している部署も多くある。
171 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)00:19:16.48 ID:ID:O8mVgKbB.net
>>106
一橋だけどそんなわけないじゃん
エアプ?
一橋だけどそんなわけないじゃん
エアプ?
172 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)00:24:22.10 ID:ID:EOyd2n6r.net
>>171学生証
173 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)01:23:38 ID:ID:NsJ5L17U.net
学閥のない会社でたかが学歴が出世に絡むわけないだろ馬鹿か?そもそも一橋が企業選考フリーパスとか社会なめてんの?
174 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)01:33:33 ID:ID:BtdZzKsu.net
一橋って早慶とそんな就職変わらんぞ
逆に言うと早慶がそれだけ強いということだが
逆に言うと早慶がそれだけ強いということだが
175 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)03:02:35 ID:ID:IHq3EHvK.net
>>106
本物の一橋生ならこんなあほ丸出しの妄想さすがに恥ずかしくて煽りでも書けへんよ
本物の一橋生ならこんなあほ丸出しの妄想さすがに恥ずかしくて煽りでも書けへんよ
176 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)03:16:49 ID:ID:GEqhltGS.net
>>106とか>>165みたいな書き込みしてる奴って本気でこんなこと思ってんのか?
大して出世できずに終わる東大や一橋出身者(実は卒業生の多数派)の存在が見えてないのかね。
大して出世できずに終わる東大や一橋出身者(実は卒業生の多数派)の存在が見えてないのかね。
179 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)04:21:24.14 ID:ID:UI8zlADt.net
つか東大が率先してもう大企業一辺倒の志向から脱してる
だから大企業就職率だけ単純にみたら一橋の方が高かったりするけど、もうそんな次元は超えたところに本当に優秀なやつらはいるんだよ
いつまでも昭和あたまの商業学校とはやっぱり格みたいなものが違う
だから大企業就職率だけ単純にみたら一橋の方が高かったりするけど、もうそんな次元は超えたところに本当に優秀なやつらはいるんだよ
いつまでも昭和あたまの商業学校とはやっぱり格みたいなものが違う
180 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)04:23:48.44 ID:ID:XQSiGanX.net
>>179
妄想乙
じゃあその大企業に就職しなかった東大生はどこへ消えたんだって話だ
妄想乙
じゃあその大企業に就職しなかった東大生はどこへ消えたんだって話だ
182 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)05:30:41 ID:ID:QqRJD6Vq.net
>>181
お前理系じゃないだろ
お前理系じゃないだろ
183 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)05:40:13 ID:ID:CeZfxayc.net
>>182
理系だよ。お前東大卒じゃないだろう。
理系だよ。お前東大卒じゃないだろう。
186 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)10:25:46 ID:ID:XIPLPbFV.net
>>184
ワロタ
ワロタ
188 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)12:03:08 ID:ID:m86uEJIH.net
>>187
学部構成考えたら同等やろなあ
学部構成考えたら同等やろなあ
189 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)12:05:45.91 ID:ID:XIPLPbFV.net
>>187
分母が就職者なら
一橋60% 慶應56% 早稲田44%で完全に誤差で草
分母が就職者なら
一橋60% 慶應56% 早稲田44%で完全に誤差で草
190 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)12:15:00 ID:ID:p9Dlrks7.net
>>189
分母就職者で一橋58.9%慶應46.5%早稲田37.3%だぞ。
分母就職者で一橋58.9%慶應46.5%早稲田37.3%だぞ。
191 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)12:18:57 ID:ID:EOyd2n6r.net
>>189
詩文って文字も読めないのかよ
60%と44%を誤差って言い張る根性もすげえな
詩文って文字も読めないのかよ
60%と44%を誤差って言い張る根性もすげえな
192 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)12:23:01.65 ID:ID:mLSxgKDB.net
>>187
一橋は人文系の学部しかないんだから当たり前だろ
慶應法経済商sfc、早稲田政経法商社学だけでデータ取ったら肉薄するだろうな
一橋は人文系の学部しかないんだから当たり前だろ
慶應法経済商sfc、早稲田政経法商社学だけでデータ取ったら肉薄するだろうな
193 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)12:23:26.49 ID:ID:W1ErlItD.net
>>191
就職者って言ってるんだがw文字読めないのはザコクのお前だろw
就職者って言ってるんだがw文字読めないのはザコクのお前だろw
195 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)12:31:51.23 ID:ID:W1ErlItD.net
そもそも慶應はこの就職者数の中に一般的な企業に行くわけじゃない看護や薬学部も入ってるし
198 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)14:53:06 ID:ID:XQSiGanX.net
>>192
一橋にも社会学部があるだろ
ありゃ人文系だ
一橋にも社会学部があるだろ
ありゃ人文系だ
199 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)15:13:04 ID:ID:xC1jRHOv.net
なぜか場違いな地底神戸マンが暴れてて草
201 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)15:35:12 ID:ID:Gsgfbooq.net
慶應は別格かもしれないけど早稲田と横国なんて誤差やん 笑
204 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)15:52:50 ID:ID:fFYj6NZJ.net
>>197
具体的なデータ出せよ
具体的なデータ出せよ
205 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)15:53:52 ID:ID:OkSDVOZF.net
確かに慶應は別格のあほ私塾やな
お金持ちの脛かじりバカ息子が集まって悪だくみする談話室が慶應私塾の実態だ。
一応私塾です!
お金持ちの脛かじりバカ息子が集まって悪だくみする談話室が慶應私塾の実態だ。
一応私塾です!
206 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)15:55:04 ID:ID:y1D+Y7DF.net
>>197
キチガイだろこいつ
キチガイだろこいつ
209 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)15:57:29 ID:ID:OkSDVOZF.net
>>207
そういえば、一橋の社会学部では社会学は学べないらしいな。
早稲田の社会科学部と同じで、何物でもない。
そういえば、一橋の社会学部では社会学は学べないらしいな。
早稲田の社会科学部と同じで、何物でもない。
216 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)18:45:31 ID:ID:vC3RESX8.net
>>187
早稲田はこれ>>185に公務員や教員どかんと乗るしな
そもそも東大が日本35位京大23位のデータの順位とか%をまんま真に受けてるのがあほ
早稲田はこれ>>185に公務員や教員どかんと乗るしな
そもそも東大が日本35位京大23位のデータの順位とか%をまんま真に受けてるのがあほ
218 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)18:51:09 ID:ID:oZxexLdE.net
>>17
根も葉もないことを書くな。無名高校から早慶を忌避する理由がない。上昇カーブで頑張ったという事だから、地頭が良いという評価になるだろう
根も葉もないことを書くな。無名高校から早慶を忌避する理由がない。上昇カーブで頑張ったという事だから、地頭が良いという評価になるだろう
219 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)18:53:26 ID:ID:fFYj6NZJ.net
>>215
体育会の数が違うって具体的なデータをお願いします
体育会の数が違うって具体的なデータをお願いします
222 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)19:07:26 ID:ID:fFYj6NZJ.net
学生数が多い大学ほど体育会率が下がるんだよね
学生数1000人でも10000人でも野球のレギュラーが9人と言う分子は変わらないから
つまり一橋は日本一体育会の恩恵を受けている大学ってことだ
学生数1000人でも10000人でも野球のレギュラーが9人と言う分子は変わらないから
つまり一橋は日本一体育会の恩恵を受けている大学ってことだ
224 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)19:18:03 ID:ID:fFYj6NZJ.net
>>223
非レギュラーは体育会の恩恵ゼロ
非レギュラーは体育会の恩恵ゼロ
225 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)19:19:29 ID:ID:fFYj6NZJ.net
レギュラーになれない補欠は非体育会と扱いが変わらない
体育会で稼いでるのは一橋の方
慶応は学生数が多い分体育会の恩恵ほぼゼロ
体育会で稼いでるのは一橋の方
慶応は学生数が多い分体育会の恩恵ほぼゼロ
227 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)19:29:03 ID:ID:p9Dlrks7.net
>>216
よく読めよこれ公務員含んでるぞ。
よく読めよこれ公務員含んでるぞ。
228 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)19:32:54 ID:ID:p9Dlrks7.net
>>216
公務員抜くと一橋は55%早稲田は37%くらいになる。
公務員抜くと一橋は55%早稲田は37%くらいになる。
236 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)19:52:44.89 ID:ID:XQSiGanX.net
>>233
ソースが御用雑誌のプレジデントか笑
本当に頭湧いてんな笑
ソースが御用雑誌のプレジデントか笑
本当に頭湧いてんな笑
238 : 名無しなのに合格 2020/04/30(木)19:54:57.58 ID:ID:M6CQ3xKF.net
>>236
受サロの地底駅弁の妄想よりは数百倍信ぴょう性があると思うけど。
くやしかったらプレジデントの記事より信ぴょう性のあるデータだしてみなよW
受サロの地底駅弁の妄想よりは数百倍信ぴょう性があると思うけど。
くやしかったらプレジデントの記事より信ぴょう性のあるデータだしてみなよW
243 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)20:15:47 ID:ID:c8ZeixR4.net
早慶は体育会系の恩恵受けてるとか言うけど割合的には一橋の方が体育会系率高いだろ
例えば早稲田の野球部は1学年30人程度だが、一橋は10人くらいいる。学生数考えたらどれだけ一橋が体育会系で稼いでんだって話になるわw
例えば早稲田の野球部は1学年30人程度だが、一橋は10人くらいいる。学生数考えたらどれだけ一橋が体育会系で稼いでんだって話になるわw
250 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)21:32:12 ID:ID:fFYj6NZJ.net
>>247
だから体育会っぽいスポーツサークルは一橋にもあるだろ
何でそこは無視する?
だから体育会っぽいスポーツサークルは一橋にもあるだろ
何でそこは無視する?
253 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)22:56:41 ID:ID:0MG81Jbt.net
早慶の者だが、東大と一橋に劣ることは認めよう。
それ未満のザコクは死ね。
それ未満のザコクは死ね。
255 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)22:58:49 ID:ID:aar44bYM.net
かつては法以外の一橋や東大文3東工を
滑り止めにして横国経済建築という時代
があったからだろう
滑り止めにして横国経済建築という時代
があったからだろう
256 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)23:47:33 ID:ID:dbD0QvZe.net
>>229
体育「だけ」で入った奴は枠が違うから
体育「だけ」で入った奴は枠が違うから
257 : 名無しなのに合格 2020/04/30(Thu)23:49:05 ID:ID:dbD0QvZe.net
>>238
ワイも早慶と東大一橋なら大差ないと思うけど
プレジデントはゴミ週刊誌やぞ
ワイも早慶と東大一橋なら大差ないと思うけど
プレジデントはゴミ週刊誌やぞ
263 : 名無しなのに合格 2020/05/01(金)00:08:08 ID:ID:wMTvY34N.net
早稲田上位学部なら問題ないだろ、AO推薦附属の比率の高い所は相手にするな
264 : 名無しなのに合格 2020/05/01(金)03:30:56 ID:ID:DeIWr/v+.net
附属上がりが早慶の最優秀層なのになにいってんの
266 : 名無しなのに合格 2020/05/01(金)05:42:12 ID:ID:iXsfJMPH.net
高校生浪人生とニートが就職について語るスレはここですか?
267 : 名無しなのに合格 2020/05/01(金)09:38:13 ID:ID:rRGNqqBE.net
東京大学 京都大学 大阪大学
頑張って合格しましょう
頑張って合格しましょう
272 : 名無しなのに合格 2020/05/03(日)09:32:45 ID:ID:LTkUWvnU.net
タワケ!
274 : 名無しなのに合格 2020/05/03(日)17:23:18 ID:ID:+SVSwruX.net
早慶も落ちて明治に決まったら
いきなり北朝鮮に拉致された気持ちになるんだろうなあ。。
いきなり北朝鮮に拉致された気持ちになるんだろうなあ。。
275 : 名無しなのに合格 2020/05/04(月)12:06:30 ID:ID:rv9pOFla.net
なるほどねー
277 : 名無しなのに合格 2020/05/05(火)03:47:12 ID:ID:cDV8HAuw.net
「○○落ち」なんて何の意味もない。
278 : 名無しなのに合格 2020/05/05(火)09:15:24 ID:ID:7O+NYRJm.net
「○○落ち」だけならなんの意味もないが
「早慶には受かってる」が加わると「○○落ち」の中の上澄み(ギリ落ち)であることが保証される
東大落ちですらその多くは早慶にも受からないんだからな
「早慶には受かってる」が加わると「○○落ち」の中の上澄み(ギリ落ち)であることが保証される
東大落ちですらその多くは早慶にも受からないんだからな
279 : 名無しなのに合格 2020/05/05(火)09:18:06 ID:ID:V/dUDZwl.net
そうなりたくないのなら受かればいいだけのこと
281 : 名無しなのに合格 2020/05/06(水)02:15:09 ID:ID:vbCxRMqV.net
>>278
そんなことなく「○○落ち」には何の意味もない。
「○○落ち」と言うたびに「未練たらしい情けない奴」という目で見られるが本人は気がつかない。
そんなことなく「○○落ち」には何の意味もない。
「○○落ち」と言うたびに「未練たらしい情けない奴」という目で見られるが本人は気がつかない。
287 : 名無しなのに合格 2020/05/07(Thu)19:48:41 ID:ID:527NoVCM.net
>>286
すごくねーよ
文一の足切り調べてこいアホ
すごくねーよ
文一の足切り調べてこいアホ
291 : 名無しなのに合格 2020/05/10(日)11:49:23 ID:ID:SfQdlPjL.net
「○○落ち」なんて何の意味もない。
292 : ミルキー猫 ◆9GnJcA011M 2020/05/10(日)16:04:39 ID:ID:4EvcPTh+.net
そもそも報われる〇〇落ちとかいないだろ
東大落ちだけが特別かわいそうなわけでもない
東大落ちだけが特別かわいそうなわけでもない
294 : 名無しなのに合格 2020/05/10(日)18:47:41 ID:ID:TeRtG41a.net
東大落ち早慶は落差がでかすぎるけど一橋落ちて早慶引っかかったら万々歳だろ
295 : 名無しなのに合格 2020/05/10(日)19:19:58 ID:ID:0UaJMzzI.net
東大落ち早慶が嫌なら早慶に行かなきゃいい。
以上。
以上。
296 : 名無しなのに合格 2020/05/10(日)19:22:18 ID:ID:+IGf3q30.net
>>294
これ
一橋落ちる奴って普通に早慶落ちる
これ
一橋落ちる奴って普通に早慶落ちる
297 : 名無しなのに合格 2020/05/12(火)11:07:52 ID:ID:l3ZILqpf.net
違うだろうハゲ
298 : 名無しなのに合格 2020/05/12(火)15:05:45 ID:ID:hzSEa+16.net
>>296
これ真実
これ真実
299 : 名無しなのに合格 2020/05/12(火)15:08:43 ID:ID:VB2ZRx08.net
"普通に"がどこまでを指すのかわからんが政経に普通に一橋落ちいるぞ
300 : 名無しなのに合格 2020/05/12(火)15:11:35 ID:ID:VB2ZRx08.net
あとホントに僅差のまともな東大落ちは後期で京大か一橋引っ掛かるだろ
304 : 名無しなのに合格 2020/05/14(Thu)20:00:09 ID:ID:nPjPcC0T.net
国立落ちから早慶に入学するとネット工作員になって引き籠って一生を棒に振る
305 : 名無しなのに合格 2020/05/14(Thu)20:27:48 ID:ID:FvylFUm6.net
七科目勉強したっていうが、三科目が配点の9割を占めるのに足切り科目にそんなに力入れるわけないだろ
落ちて早慶でもなんの未練もない
そういう勘違いをしてコンプに悩まされるのは中位下位国立受験生だけ
落ちて早慶でもなんの未練もない
そういう勘違いをしてコンプに悩まされるのは中位下位国立受験生だけ
307 : 名無しなのに合格 2020/05/15(金)02:44:04 ID:ID:BnsTFS7d.net
早慶の上位学部内に東大落ち特別クラスを設置してもらって対外的にクラス名を名乗れるようになれば救われるんじゃね
309 : 名無しなのに合格 2020/05/16(土)01:46:55 ID:ID:0uJtkN2z.net
>>1
そう思うなら何十浪でもすればいい。
そう思うなら何十浪でもすればいい。
310 : 名無しなのに合格 2020/05/16(土)01:56:54 ID:ID:VWjwn/dD.net
>>308
これだとむしろ早稲田政経って一橋の上位互換じゃん
これだとむしろ早稲田政経って一橋の上位互換じゃん
313 : 名無しなのに合格 2020/05/16(土)07:21:14 ID:ID:76FLQHAR.net
早慶目指してダメなら一橋が現実的か。
314 : 名無しなのに合格 2020/05/17(日)11:26:57 ID:ID:E3cXC7Fx.net
AO
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1587985921/