1: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:12:31.79 ID:Nxy9EHpR
関西含めて地方にはロクな私立がないから当たり前じゃない?
早慶レベルならまだしも、それ未満の私立行くなら国公立目指すのは当然だと思うんだが
早慶レベルならまだしも、それ未満の私立行くなら国公立目指すのは当然だと思うんだが
2: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:14:23.17 ID:ustemrEK
首都圏住みなんだけど本当に地方だと
地方国立>早慶みたいなかんじなの?
俺の高校だと東京一工>早慶>地方旧帝ってかんじだから驚き
地方国立>早慶みたいなかんじなの?
俺の高校だと東京一工>早慶>地方旧帝ってかんじだから驚き
3: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:14:47.82 ID:sTlcIy7P
東京住んでるから実感湧かなかったけど確かにそうだな
4: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:16:23.05 ID:Nxy9EHpR
>>2
地方国立といっても色々あるぞ
俺は地方旧帝と早慶(推薦や下位除く)が大体同じ位のイメージだが。
地方国立といっても色々あるぞ
俺は地方旧帝と早慶(推薦や下位除く)が大体同じ位のイメージだが。
5: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:17:52.72 ID:ustemrEK
>>4
どこらへん住んでるの?
どこらへん住んでるの?
6: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:18:47.56 ID:Nxy9EHpR
>>5
九州
九州
7: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:18:57.22 ID:NaFLTFPv
>>4
首都圏なら北九筑横千神とか呼ばれだしてる
首都圏なら北九筑横千神とか呼ばれだしてる
8: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:26:12.98 ID:ustemrEK
>>7
それはない
首都圏でも旧帝大は他の国立とは別格
それはない
首都圏でも旧帝大は他の国立とは別格
9: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:28:46.80 ID:qyocJ9MC
理系だが、東京の私立を目指してる人なんて周りにいない
学校でマーチやら早慶やらなんてワードは聞いたことないわ
学校でマーチやら早慶やらなんてワードは聞いたことないわ
10: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:30:16.67 ID:R8zHq1t9
愛媛だと基本国公立で落ちたらカンカンドウリツかサンキンコウリュウだわ
あと松山大学とか広島修道大学
あと松山大学とか広島修道大学
11: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:31:04.85 ID:1Hp1URG0
逆に言えば、国立より優先される私立が早慶と私立医ぐらいしかないんだよね
上理ICUマーチ同志社あたりもショボイ駅弁なら蹴ることもあるかもしれないけど(良く知らない)
上理ICUマーチ同志社あたりもショボイ駅弁なら蹴ることもあるかもしれないけど(良く知らない)
13: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:37:23.51 ID:e7uKcpnn
>>9
俺も
東大京大阪大名古屋大医学部医学科で殆ど
俺も
東大京大阪大名古屋大医学部医学科で殆ど
14: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:41:45.85 ID:ustemrEK
もちろん東京でもマーチ行くくらいならどっかの国立行くほうがいいという風潮はある
15: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:44:57.71 ID:wC/bHYST
普通に地方では、地方国立大≧早慶。地方から東京の私立なんぞ進学したら親不孝と言われる。中には、大学の4年間だけは都会暮らしを許してくれる親もいるけど、地元に戻るのが条件かな。
16: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:45:54.97 ID:njwzlIA1
不等号以前にそもそも早慶受けるという発想がない
17: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:46:34.42 ID:e7uKcpnn
駅弁は恥ずかしい
18: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:48:11.07 ID:MkjgrJwu
俺の高校だとmarch行くなら同志社でよくね?ってなる
19: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:49:30.80 ID:ustemrEK
西日本トップの同志社でさえ早慶の足元にも及ばない。これは国総や就職、難易度、世界ランキングとか見てもらえればわかる。
20: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:50:59.29 ID:2d1b3wDA
>>17
お主は関東の人間
地方でそんなことは絶対に思わない
私立いくことが恥ずかしい
お主は関東の人間
地方でそんなことは絶対に思わない
私立いくことが恥ずかしい
21: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:51:01.87 ID:1Hp1URG0
埼玉と早慶受かって、埼玉は国立だからという理由で早慶を蹴るのが真の国立主義
22: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:53:24.14 ID:1Hp1URG0
大学ランキングが先にあって国立私立はあくまでその属性
経験則が例外なく通用すると思ってるのが国立厨
経験則が例外なく通用すると思ってるのが国立厨
23: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:53:34.87 ID:e7uKcpnn
>>19
私立のパラリンピックトップというだけで、京大阪大神戸大大阪府立大大阪市立大...
私立のパラリンピックトップというだけで、京大阪大神戸大大阪府立大大阪市立大...
24: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:53:37.80 ID:ustemrEK
>>20
関東でも駅弁はバカにはしねーよ
ただ都落ちしてまで行くようなところじゃない
関東でも駅弁はバカにはしねーよ
ただ都落ちしてまで行くようなところじゃない
25: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:55:03.19 ID:e7uKcpnn
>>20
関東じゃないが、
流石に地方駅弁<同志社
関東じゃないが、
流石に地方駅弁<同志社
26: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:57:55.93 ID:2d1b3wDA
>>25
間違いなく
京都府立>同志社
間違いなく
京都府立>同志社
27: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:58:10.84 ID:JTha+uCd
ごちゃごちゃうるさいんだよね
勉強したくない言い訳ばっか
根性ないなら3科目に絞って私立専願で満足しとけ
勉強したくない言い訳ばっか
根性ないなら3科目に絞って私立専願で満足しとけ
28: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:59:39.84 ID:ustemrEK
>>26
京都府立ってどこやねん
京都府立ってどこやねん
29: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 22:59:52.44 ID:HsQM0tVB
地方に生まれた時点で人生の負け組
30: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:00:38.62 ID:e7uKcpnn
>>26
すまん京都府立は地方駅弁じゃないじゃん
すまん京都府立は地方駅弁じゃないじゃん
31: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:04:52.05 ID:7JOhQ9wq
愛知は東京志向が実は最強。
東大や早慶の県別占有率は、神奈川千葉に次ぎ、埼玉と群馬の合算を遥かに凌駕
東大や早慶の県別占有率は、神奈川千葉に次ぎ、埼玉と群馬の合算を遥かに凌駕
36: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:34:32.40 ID:1Hp1URG0
この板Ken!できないのか
37: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:36:57.12 ID:Nxy9EHpR
ちなみにトップ進学校ともなると地元であっても旧帝信仰はそこまでない。
むしろ、周りに崇拝者が多い分毛嫌いして目指さない奴もいるw
九大やめて関西の阪大とか神戸、北の北大目指す人も毎年数人いるお
むしろ、周りに崇拝者が多い分毛嫌いして目指さない奴もいるw
九大やめて関西の阪大とか神戸、北の北大目指す人も毎年数人いるお
38: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:39:38.16 ID:e7uKcpnn
(名古屋じゃそんな事ないけど...九大に問題があるんじゃ...)
39: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:41:39.13 ID:Nxy9EHpR
>>38
名古屋大は旧帝でも真ん中位だしなあ
でも名古屋捨てて阪大行く奴もいるでしょ?
名古屋大は旧帝でも真ん中位だしなあ
でも名古屋捨てて阪大行く奴もいるでしょ?
40: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:42:34.96 ID:e7uKcpnn
>>39
いるよ
名古屋受ける層より学力は高い
いるよ
名古屋受ける層より学力は高い
41: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:43:13.50 ID:DPe/dzg9
そもそも学費も研究も国立大が勝っているのにわざわざ私立を選ぶのはマゾ気質があるんじゃなかろうか?
42: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:45:28.31 ID:e7uKcpnn
>>41
ワタク「でも私立はコスパがいいから」
ワタク「でも私立はコスパがいいから」
43: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:45:45.36 ID:ustemrEK
関東には地帝のような国立が無い
44: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:47:28.60 ID:6YiTzdB/
旧帝大は文系でも2次試験まで数学あるしワタクは絶対に受からない
45: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:49:57.84 ID:bR7F/lwA
関西がマジで羨ましい。
京大(旧帝最上位)、阪大(旧帝上位)、神戸大(旧帝中下位レベル)が揃ってるもんなあ
関東は東大一橋東工の後が急に筑波とかだから間がない。
京大(旧帝最上位)、阪大(旧帝上位)、神戸大(旧帝中下位レベル)が揃ってるもんなあ
関東は東大一橋東工の後が急に筑波とかだから間がない。
46: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:51:25.16 ID:zW6imUSD
東工大とかいうワタク理系
48: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:57:11.80 ID:dAin8/tg
ワタクは、原敬が票あつめのために、大学にしたけど、実際は、ワタクは専門学校。
50: 名無しなのに合格 2019/08/21(水) 23:59:09.12 ID:dAin8/tg
早慶は3科目の逃げ場。
51: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 00:04:47.05 ID:xiRdxfO1
>>47
今の日本が没落してるのは、遊んで大学を終える奴が多いからなのでは?
今の日本が没落してるのは、遊んで大学を終える奴が多いからなのでは?
52: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 00:05:42.83 ID:xiRdxfO1
>>49
高い学費+下宿代考えると親に申し訳ない
高い学費+下宿代考えると親に申し訳ない
55: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 00:32:58.72 ID:/0rUZHWu
>>54
信州大コピペは相手が早慶なら勝ってた...?
信州大コピペは相手が早慶なら勝ってた...?
56: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 00:33:12.42 ID:rOhpi9oD
理系ならわざわざ学費の高い私立なんて選ぶわけない
59: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 01:27:09.22 ID:PcvUSSbc
都会民には理解できないかもしれんが、田舎の国立信奉はそうとう凄まじいぞ
60: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 01:33:58.47 ID:Lxp5zZcF
学費云々ではなく入学難易度が高い国立を目指すからね
61: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 01:35:40.47 ID:KMaFBN2h
愛知は地元にまともな私立がないから、私立洗顔はほぼ東京に行く
多分これが理由
>>31
多分これが理由
>>31
62: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 01:58:18.08 ID:tExR5veu
東京も結局、1人暮らしさせると金かかるから実家から通える私大になってるだけじゃん。
63: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 02:31:23.30 ID:Lxp5zZcF
私立文系なんて学費が特別高いわけでもない
県外の国立に行くより県内の私立の方が安くすむ
県外の国立に行くより県内の私立の方が安くすむ
64: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 06:43:30.53 ID:ZUjQ79ML
富裕層で意識高い学生は東京一工早慶目指すが田舎では貧乏人が多いし目指せない
66: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 07:19:48.07 ID:3bl1W24h
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
67: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 08:09:18.89 ID:VdutB0NG
>>65
ダウト。じゃあ何故早慶の愛知県入学者が東京千葉埼玉神奈川の次に高いの?
私立高なら東海や南山男女の3割弱が東京都内の大学に進学してるよ。
ダウト。じゃあ何故早慶の愛知県入学者が東京千葉埼玉神奈川の次に高いの?
私立高なら東海や南山男女の3割弱が東京都内の大学に進学してるよ。
68: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 08:15:20.86 ID:SY21zGFL
地方は異常に国公立志向だから縁もないところの公立大までが対象になる
72: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 08:28:04.75 ID:niJAcl5u
マーカンは既に地元中堅校の進学先になってるし、わざわざ下宿していくところではなくなってしまったよね
73: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 08:43:02.57 ID:HQ7U078A
>>67
早慶が負け組みは言いすぎだな
だけれどそれ以外の>>65は完璧なぐらい正しい
早慶が負け組みは言いすぎだな
だけれどそれ以外の>>65は完璧なぐらい正しい
74: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 08:46:15.09 ID:j+QLjDLB
>>71
理系でも北大より早慶薦めるのか
理系でも北大より早慶薦めるのか
75: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 10:25:06.47 ID:ypxODjxP
>>70
北海道ってどこ?
札幌のジーバーは早慶>北大だけど
北海道ってどこ?
札幌のジーバーは早慶>北大だけど
76: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 11:07:09.00 ID:2d5927ks
都民だけど別に私立志向ではない
77: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 11:24:09.69 ID:VdutB0NG
>>73
名古屋周辺の2番手以下の公立高校だね。
トップ公立や私立は全く違うから
名古屋周辺の2番手以下の公立高校だね。
トップ公立や私立は全く違うから
78: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 11:27:40.62 ID:HQ7U078A
>>77
一番手さんが早慶私立医以外のワタクでイキらんやろ
一番手さんが早慶私立医以外のワタクでイキらんやろ
79: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 11:29:26.61 ID:HQ7U078A
愛知県の2番手私立高校なんかみんな公立高校の滑り止めだし
80: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 11:47:34.88 ID:U5gyrUs8
国立私立ってか
どこも地元大が0.5pt高い
子供の時からの権威だからしゃーないやろね
どこも地元大が0.5pt高い
子供の時からの権威だからしゃーないやろね
81: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 11:57:51.32 ID:VdutB0NG
>>79
中高一貫、高校募集なし、もあるよ
中高一貫、高校募集なし、もあるよ
83: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 12:30:12.96 ID:2mwu919j
難関高ほど私立志向はない
逆にエセ進学校は私立偏重
逆にエセ進学校は私立偏重
84: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 12:30:40.31 ID:Zt56ZF+z
滋賀大学経済学部は穴水
86: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 12:47:16.94 ID:ZNpBsX0a
>>75
札幌だが、そんなに早慶言われてるか?
こっちの周りは早慶なんて「名前だけ知ってる」程度だぞ
札幌だが、そんなに早慶言われてるか?
こっちの周りは早慶なんて「名前だけ知ってる」程度だぞ
88: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 13:08:48.86 ID:xiRdxfO1
>>85
田舎で富裕層で頭いいやつは東京一工目指すよ
旧帝一工早慶 と 地底 は同じ大学が含まれるんだが何の基準で分けてるの?笑
田舎で富裕層で頭いいやつは東京一工目指すよ
旧帝一工早慶 と 地底 は同じ大学が含まれるんだが何の基準で分けてるの?笑
89: 名無しなのに合格(尾張・三河國) 2019/08/22(木) 13:09:06.35 ID:mXL0h2Qm
!ken:2
こう
こう
90: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 13:16:08.72 ID:BYBnFSOu
地方だと私立志望が少なすぎて逆に私立信仰になることもあるぞ
早慶とか東大京大ギリ落ちしか行かないからレベル高いと思っちゃう
「私立専願」とか「推薦入試」って概念知らないんだよな
早慶とか東大京大ギリ落ちしか行かないからレベル高いと思っちゃう
「私立専願」とか「推薦入試」って概念知らないんだよな
92: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 13:28:48.42 ID:nfCjPDzn
地方で仕事するなら駅弁や地底で全く問題ないだろ 東京でバリバリ仕事したいなら東京一工早慶くらい欲しいけど
93: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 13:45:07.82 ID:VdutB0NG
>>91
一般的な、特に周辺部公立はそう。
ただしトップ高や東海、滝、南山なんかは事情まったく異なる。とくに私立だと早慶専願や指定校出願にある種のステータスまで存在する
一般的な、特に周辺部公立はそう。
ただしトップ高や東海、滝、南山なんかは事情まったく異なる。とくに私立だと早慶専願や指定校出願にある種のステータスまで存在する
94: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 13:51:54.50 ID:DGu4LFPM
全員数学失敗、全員留学失敗、医学部設置失敗
三冠王 早稲田大学
三冠王 早稲田大学
95: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 14:04:26.27 ID:ypxODjxP
>>86
生活圏に早慶出身と北大出身が結構多いみたい
東大ムズイからジーバーの家から北大でも行こうかと思ったら早慶はムリなのかと露骨に聞かれた
まあ担任も第一志望北大って言ったらドン引きしたから、止めたけど
生活圏に早慶出身と北大出身が結構多いみたい
東大ムズイからジーバーの家から北大でも行こうかと思ったら早慶はムリなのかと露骨に聞かれた
まあ担任も第一志望北大って言ったらドン引きしたから、止めたけど
97: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 14:51:13.28 ID:3jeRfDiR
日本は広いな
98: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 14:52:41.13 ID:3jeRfDiR
模試の判定とかで神大B広島A早慶CDとか普通だったから普通に早慶の方が難しいと思ってたわ
ちな兵庫県住み
ちな兵庫県住み
100: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 19:50:13.06 ID:dQB1FVPc
>>96
逆に、名大のどこにアドバンテージが?
早慶に対して就職力でも、ブランドイメージでも、マスコミ露出度でも大差をつけられてる。それに、一生に一度は首都で自活するのは良い経験になる、と親子とも考えて早慶に行く、という人は多い。
愛知県だが、私の高校では名大シフトとか一切無く、逆に早慶の方が「苦労対効果」が高くお買い得、という感覚の人が大半だった。自営のボンボンも箔がつくと。逆に名大のアドバンテージを教えて欲しい!
逆に、名大のどこにアドバンテージが?
早慶に対して就職力でも、ブランドイメージでも、マスコミ露出度でも大差をつけられてる。それに、一生に一度は首都で自活するのは良い経験になる、と親子とも考えて早慶に行く、という人は多い。
愛知県だが、私の高校では名大シフトとか一切無く、逆に早慶の方が「苦労対効果」が高くお買い得、という感覚の人が大半だった。自営のボンボンも箔がつくと。逆に名大のアドバンテージを教えて欲しい!
101: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 21:18:55.98 ID:Gf/+zpYg
東海高校のやつってこういうの多いよね
唾飛ばしながらめっちゃ早口で言ってそう
唾飛ばしながらめっちゃ早口で言ってそう
102: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 21:24:24.18 ID:Xc/D+G4E
国立志望の人に、いくら早慶やマー関の良さを力説してマウント取ろうとしても、言い方は悪いが眼中に無い。
103: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 22:37:51.32 ID:mXL0h2Qm
>>100
なるほどなるほど、最初から名大より格上のイメージなんだな
名大のアドバンテージはズバリ安い近い手が届く
なるほどなるほど、最初から名大より格上のイメージなんだな
名大のアドバンテージはズバリ安い近い手が届く
104: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 22:40:57.53 ID:mXL0h2Qm
ぶっちゃけ経済的理由で最初から早慶は選択肢に「入れられない」人が多いんだ
なんだろ普通のサラリーマン家庭にとっての私立医と似た感じ
なんだろ普通のサラリーマン家庭にとっての私立医と似た感じ
105: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 22:42:43.12 ID:2G3E5qwr
>>100
文カスはそれでいいよ
文カスはそれでいいよ
106: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 22:47:42.44 ID:dQB1FVPc
>>101
東海ではありませんw
アンチ東海だ!
東海ではありませんw
アンチ東海だ!
107: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 22:59:17.77 ID:dowNJh7R
>>104
経済的には早慶に通うことは可能であっても、地元を離れて国立の倍以上の授業料と一人暮らし費用を払ってまで、行こうと思わない人は多いと思うよ。
理系なら授業料3倍な上に、研究面では地底が勝るしね。
国立落ちたら仕方なく私立だけど、そういうスタンスでは早慶受からんやろうし。
経済的には早慶に通うことは可能であっても、地元を離れて国立の倍以上の授業料と一人暮らし費用を払ってまで、行こうと思わない人は多いと思うよ。
理系なら授業料3倍な上に、研究面では地底が勝るしね。
国立落ちたら仕方なく私立だけど、そういうスタンスでは早慶受からんやろうし。
109: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 23:01:35.09 ID:mXL0h2Qm
>>107
そうそう、そうだよな
そうそう、そうだよな
110: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 23:18:13.27 ID:ypxODjxP
ふむふむ
で、100円の皿ばかり選んで食べる、と。
回転寿司入った時くらい値段気にしないで食べたいな
107みたいな研究云々は受サロでウンザリするだけ見てるんで、ごっつあんで〜す
で、100円の皿ばかり選んで食べる、と。
回転寿司入った時くらい値段気にしないで食べたいな
107みたいな研究云々は受サロでウンザリするだけ見てるんで、ごっつあんで〜す
112: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 23:28:35.90 ID:dowNJh7R
ウンザリするのは、私大の方が優れてると自分では思ってるが、国立志望者は私大など目指していないという現実がわからないから。
114: 名無しなのに合格 2019/08/22(木) 23:46:15.87 ID:mXL0h2Qm
ちなみによく早慶と争ってる阪大は名大より上とはみんな分かってるけど
早慶と似たような理由で下宿までしていくほどじゃないという考えが強い
もちろん行く人もそれなりに居る早慶程は金かからないし近いし
結果的に東大京大医学部以下で入れるやつは皆名大みたいなことになる
早慶と似たような理由で下宿までしていくほどじゃないという考えが強い
もちろん行く人もそれなりに居る早慶程は金かからないし近いし
結果的に東大京大医学部以下で入れるやつは皆名大みたいなことになる
116: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 00:07:32.54 ID:HjmkniOh
>>112
でも関東民が名大目指してないのもまた本当で
お互い様じゃない?
でも関東民が名大目指してないのもまた本当で
お互い様じゃない?
117: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 00:10:38.20 ID:CL3oykJe
このスレって保護者(若しくはその年代)混じってりゅ?
高校大学生の経済観念とは思えない
高校大学生の経済観念とは思えない
118: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 00:17:54.16 ID:6CfgdSP4
>>117
大学進学を真面目に考えたあたりで親の経済力を実感し始めるんじゃないか?
一人暮らし出来るのかとか、私立か国立かとか、奨学金借りなきゃいけいないかとか
俺はそうだったけど
大学進学を真面目に考えたあたりで親の経済力を実感し始めるんじゃないか?
一人暮らし出来るのかとか、私立か国立かとか、奨学金借りなきゃいけいないかとか
俺はそうだったけど
119: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 00:23:48.05 ID:CL3oykJe
>>118
キミは大人だな
人それぞれ家庭環境が違う=経済状況も違うから自ずと答えは違ってくるわな
キミは大人だな
人それぞれ家庭環境が違う=経済状況も違うから自ずと答えは違ってくるわな
120: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 00:29:27.40 ID:HIjjCuyR
>>107
地元で就職濃厚だど思うけど、地元がこれから過疎で落ちていく将来への不安はないの?
地元で就職濃厚だど思うけど、地元がこれから過疎で落ちていく将来への不安はないの?
122: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 00:45:23.52 ID:Qc+V7owE
地方民は何も知らずに、何も考えずに
地方ザコク目指してたらいい
都内で働くこと考えないならね笑
地方ザコク目指してたらいい
都内で働くこと考えないならね笑
124: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 00:48:51.34 ID:ja+SLkkc
結局、そういう煽りしかできないワタク脳が切ない
127: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 01:10:37.63 ID:CL3oykJe
>>125
同感だな
親戚には東大も早慶もいるんで、各々の良さは認め合っているかな
高校の中でもそう
同感だな
親戚には東大も早慶もいるんで、各々の良さは認め合っているかな
高校の中でもそう
128: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 01:15:11.34 ID:twNtLTOr
世界中探しても、三科目で入れるしょぼい制度なんて
日本くらい。
そしてそのしょぼい制度を採用しているのがガラパゴス早慶。
日本くらい。
そしてそのしょぼい制度を採用しているのがガラパゴス早慶。
129: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 01:51:02.09 ID:Qc+V7owE
>>123
マジで地方はこれだよな
韓国の反日教育と同じだわ
マジで地方はこれだよな
韓国の反日教育と同じだわ
130: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 01:53:35.59 ID:bvSy8N4e
国立でも私立でも良いけど、地方の人間が4年間だけでも東京暮らしをすることは何にも代え難い良い経験となるとは思わないか?
様々な出身の友達も出来る。
「田舎しか知らない博士よりも、東京の飲食業・風俗嬢・肉体労働者の方が人間に深みがありレベルが高い。何故ならは、奴等は東京を知ってるから。」という名言の通りだ
様々な出身の友達も出来る。
「田舎しか知らない博士よりも、東京の飲食業・風俗嬢・肉体労働者の方が人間に深みがありレベルが高い。何故ならは、奴等は東京を知ってるから。」という名言の通りだ
133: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 03:35:55.60 ID:bvSy8N4e
費用対効果、というよりも苦労対効果、じゃないの?
135: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 07:38:25.43 ID:HKGK1siK
何をグダグタ言い訳しているのかw
国立大学に入りたかったよ〜
という怨嗟キモい
国立大学に入りたかったよ〜
という怨嗟キモい
136: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 07:53:19.99 ID:DQ35eKBn
早慶は今後少子化の影響で落ちてく一方だよ
これは私大では避けられない
どうのこうの言っても親の財布は絶対権力だし、授業料安いのは絶対正義なんだよ18歳前後の連中にとってね
これは私大では避けられない
どうのこうの言っても親の財布は絶対権力だし、授業料安いのは絶対正義なんだよ18歳前後の連中にとってね
137: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 08:15:48.49 ID:LhiZMa1l
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
138: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 09:38:12.87 ID:98y1xpHW
>>136
難易度の問題じゃなく学閥の問題なのよ
ただ一般卒業生が恩恵にどの程度授かれるかはね
難易度の問題じゃなく学閥の問題なのよ
ただ一般卒業生が恩恵にどの程度授かれるかはね
139: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 09:40:14.97 ID:ZXsqEDlC
>>15
偏見と願望で草。地方住みだが多分関東と基準変わらん
偏見と願望で草。地方住みだが多分関東と基準変わらん
140: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 09:41:46.98 ID:ZXsqEDlC
>>91
ある程度の国立狙えても得意科目が早慶寄りだったら併願して早慶行くやろ
ある程度の国立狙えても得意科目が早慶寄りだったら併願して早慶行くやろ
141: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 10:32:59.47 ID:Q8V59TRC
>>134
考えたこともなかったけど、こういうの見せられると、
地方国立は高等教育の受け皿機関ってだけだな
考えたこともなかったけど、こういうの見せられると、
地方国立は高等教育の受け皿機関ってだけだな
143: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 12:32:37.17 ID:3nd8Y6zI
関西の東大京大国医100人以上いる高校だけど今年の現役早慶進学者0人だったわ
阪大挑戦レベル以上の人は国立落ちたら早慶受かってても浪人するから受けすらしない
阪大挑戦レベル以上の人は国立落ちたら早慶受かってても浪人するから受けすらしない
144: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 12:48:32.77 ID:AmMjel3+
県民所得が首都圏に比べて100万円以上低い田舎では、地元国立大がベストなんよ。
145: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 14:44:52.71 ID:CL3oykJe
>>143
そのレベルで男子高なら当然じゃね?
ワイとこ半分女子なんで現役理2落ち慶薬とか結構いる
まあ偏差値だけじゃないってこと
そのレベルで男子高なら当然じゃね?
ワイとこ半分女子なんで現役理2落ち慶薬とか結構いる
まあ偏差値だけじゃないってこと
147: 名無しなのに合格 2019/08/23(金) 17:14:08.65 ID:x6Qda1rQ
>>123
いや、さすがに早慶を知らないとか都市伝説って言うかネタだから
早慶は例外だということぐらいみんな分かっていながら遊んでいるんだよ
本気になるなって
いや、さすがに早慶を知らないとか都市伝説って言うかネタだから
早慶は例外だということぐらいみんな分かっていながら遊んでいるんだよ
本気になるなって
150: 名無しなのに合格 2019/08/28(水) 23:33:02.31 ID:YSPlFdkb
地方から私立理系+一人暮らしは金銭的にホントきついからな
151: 名無しなのに合格 2019/09/01(日) 18:22:15.68 ID:atnXGHtz
地方
元スレ:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1566393151/